TOKIO生まれのハマ育ち、生粋のシティボウイのワイやで!まぁ都下生まれとか、気にせんといてや〜。
ワイ、昨年に脱サラして地方移住してん。しょうもない仕事で人生無駄にしてると思っても中々辞めることはできひんもんや。
そんな時は今の仕事が誰かの役に立っているかどうかをよう考えた方がええで!ワイは金融業界で高収入サラリーマンやったが、誰の役にも立っていないどころか、売国奴に成り下がったことに気づいてん。
んで、金融業界から足を洗って転職しようかと思ったら、サラリーマンは大概売国仕事やと気付いてもうたんや。せやから地方に移住したんや。訳わからんやろから解説するでレリゴっ!
ワイの仕事は金融による売国
ワイ、不動産・金融分野で仕事をしてたんやが、前からうっすら疑問やってん。「ワイの仕事って誰の役に立っとるねん?」と。名目上は「個人投資家の資産形成(J-REIT)」なんて言っとるけどな、個人なんてほんの一握りで大部分はジンガイやねん。日本の法人・個人からいただいた家賃収入を金融手法で無税にして配当することに携わってんねん。平たく言うと無税でジンガイに配当するために毎日せっせと働いとんねん!売国仕事やねんギャー!!!
あ、仕事辞めます。お疲れ様でした〜

仕事をすればするほど売国
ほんで、有休消化中に考えてん。金融業界はジンガイにせっせと配当を上納するしょーもない仕事ということが分かってもうたからには異業種転職せなアカン。
おや?大企業の株主の大多数はジンガイやな。ちゅーことは大企業で働くことはせっせとジンガイに配当を上納する仕事っちゅーことやんな。アカン!そもそもジンガイに配当した分だけ給料減るし、会社は設備投資できないから成長できひんやん!
あ、これが失われた30年やんな。給料増えない、会社は成長しない。サラリーマンは高い確率で幸せにはならない。確かに高い給料貰っていても、周りを見て尊敬できる人なんかおらんもんな〜。
脱サラしてもええのんか〜
はて、脱サラするにあたって考察してみる。ワイ、
- 嫁も子供もいない
- 退職金がない
一流大学を卒業して一流企業に勤めている人は数千万円の退職金が人質に取られている。やから65歳までクソつまらない仕事にしがみつく方がほとんどやろ?それはそれで仕方ない。
三流大学卒のワイは幸か不幸か7回も転職しているため、今更退職金なんて大した額にならんねん。このままつまらんサラリーマン人生を送る方がリスクちゃうやろか?嫁も子供もいないとなるとなおさらやねん。
都市部よりも地方が有利
満員電車に揺られて高い給料を貰うことが売国になると分かったら、もう高給は望めまへん。どないしよ…せや!地方に行って固定費を下げりゃAんや!!!
こうしてワイの地方移住が決まってん。次回から色々と深掘りするでよろしゅうな〜。
コメント